COVID-19到来前の約2年前に毎月首都圏で開催する予定だったペーパードームの実物を使って、どう投影するのか?どれくらい丈夫なのか?質感はどんな感じか?実際の映り具合はどれ位なのか?などの本当のところを目で見て体験できる実演体験会「Paperdome Day」を今月11/26(金)に東京本郷にあるギャラリーで開催します。
今回実際に展示するペーパードームはHD150HCとFPV130HC-ncの2種類。
HD150HCは、COVID-19到来以降のベストセラー製品「HD150」の外枠は活かしつつドーム型スクリーンの宿命であった、スクリーンで反射した光がドーム内部で重なりあう事で明るくなり映像のコントラストが低下してみえる現象を、その要因となる「内部反射」自体を低下させる紙を用いて抑えたモデルです。
またパネルの接合時に見える段ボールの断面をプロジェクタの方向にすべて揃えることで、断面の段差により生じる影を無くすデザインを採用しています。さらにオプションの専用アルミフレーム架台と組み合わせることで、型崩れや破損の心配なく比較的長期に渡り安定したご利用いただくことが可能になりました。
上記写真は、さらに大型の直径2.7mの半球ドームHD270HC(同じスクリーンを利用)してESOのドームマスター映像を1台の家庭用FHDプロジェクタにRaynox185Proを組み合わせてセンター位置より投影した様子を写したものです。当日ご覧いただくHD150HCの場合、スクリーンからプロジェクタまでの位置が近くなるため、もっと輝度の高い高精細な映像を体験いただけます。
もう1台のFPV130HC-nsは、既存製品「FPV130」の外枠を活用しつつHD150HCと同様に本来のコントラストを保ったままの映像投影が可能な新スクリーンを導入したデスクトップタイプの自立形の小型ドームです。
末尾のnsは、ノーシーム(継ぎ目なし)またはノーシャドー(影が出ない)を意味し、パネル同士の繋ぎ合わせる際に発生する段差などがスクリーン表面に現れない(存在しない)ために段ボールの断面により発生していた「影」が、そもそも発生しないデザインを採用しています。前述のHD150HCは、プロジェクタ位置によりセンター打ち用モデルとオフセット投影用モデルの2種類がありますが、nsモデルはどの位置から投影しても影が発生しないのが特徴です。これは、縦掛けても横に寝かせてもご利用いただけるFPV130の形状を活かすために開発したものです。
こちらのFPV130HC-nsも、当日会場の机の上に置いた状態で縦にして&横にして投影を確認いただけます。
PaperDome Dayの概要
期日 2021年11月26日(金)13時~17時(入場16時半まで)
場所 D&Sギャラリー 東京都文京区本郷2-18-9 ドームヒルズ本郷2F Map
入場 無料。どなたでも体験いただけます。
当日会場で使用予定の機器類
- 家庭用FHDプロジェクタ&Raynox187Pro
- 家庭用小型4Kプロジェクタ&Raynox185Pro
- ビジネス用WXGA短焦点プロジェクタ
- Windows10 1660Ti搭載ノートPC(Amateras Domeplayerインスト済)
- M-1 Macmini(Amateras Domeplayerインスト済)
機器またはコンテンツを持ち込んでの投影を希望される場合、必ず事前にご相談いただき、かつ以下の点にご注意いただき持ち込みください。※ご希望に添えない場合があります。ご了承ください。
- 会場には100Vの家庭用コンセントしかありません。特別な電源はNG
- ドームを専有する時間はとれない為、なるべく「あとは投影するだけ」の状態で持参ください。
- コンテンツ動画などはエンコーディング済のものに限り受付ます。
- 他の方々、機器、ドームのご迷惑になる様な大音響や危害や破損を加える可能性のあるものは受付ません。
- ギャラリー入り口が幅80cm程度しか無いため大きな機器の持ち込みはできません。
ご注意
- COVID-19感染予防のため、会場入口での検温&アルコールによる手洗浄を必ず行ってください。また検温結果が37度以上の場合は入場いただけません。予めご了承ください。
- 会場周囲の駐車場はコインパーキングが少しある程度です。電車やバスなどの公共交通のご利用をオススメします。
- ペーパードームは再生紙100%のダンボール製です。破損する恐れのある行為はしないでください。またお子様と一緒に来場する場合は保護者として責任ある振る舞いをお願いします。
- 来場者多数の場合は、整理券などを発行させていただく場合があります。またその想定を超える場合には、次回(年末~年始のどこかを予定)の優先入場のご案内をさせていただきます。
以上です。
A4サイズのパンフなどご利用の場合はコチラからPDFをダウンロードいただけます。※なお体裁は冒頭の画像のものとなります。
では26日にお会いできること、楽しみしています。※当日は田中と普段組立を担当しているスタッフが会場で対応します。
よろしくお願いいたします。